徳島のWEBマガジン『フクポン.com』グルメ・美容・レジャー等クーポン満載!
開催日 | 2023年7月3日(月)~ 10月31日(火) |
---|---|
開催地 | 東みよし町内の飲食店 ※応募締切:2023年11月2日(木)当日消印有効 |
交通 | |
お問い合わせ | 東みよし町商工会 TEL:0883-82-2177 |
詳細 | 東みよし町の飲食店を巡りスタンプを集めて、豪華賞品を当てよう! |
開催日 | 2023年9月1日(金)~ 10月1日(日) 9:30~17:00(入館は16:30まで) ※9/25(月)は休館日 |
---|---|
開催地 | 【会場】鳴門市ドイツ館 2階企画展示室 【料金】大人400円 小人(小中学生)100円 ※ドイツ館の入館料として |
交通 | 【JR】 JR高徳線「板東」駅より徒歩約20分 【バス】JR鳴門駅より徳バス 大麻線「ドイツ館」下車 【車】 高松自動車道「板野」ICより約10分、徳島自動車道「藍住」ICより約15分 駐車場 無料(100台) |
お問い合わせ | 鳴門市ドイツ館 〒779-0225 鳴門市大麻町桧字東山田55-2 TEL:088-689-0099 |
詳細 | 県内で活躍中の鉛筆画家 ‟すえドン”こと、須恵泰正さんによる鉛筆画展です。 好評を博した昨年の展示に続き、鉄道ファンのすえドンが描く駅舎と駅の近くで食べたグルメイラストの作品も展示します。 繊細かつ精密なタッチで描かれた、美しい鉛筆画の世界をぜひご堪能ください。 |
開催日 | 2023年9月10日(日)13:00~15:30 |
---|---|
開催地 | 海陽町 城満寺境内 (海部郡海陽町吉田西沢51) |
交通 | |
お問い合わせ | NPO法人あったかいよう Tel:0884-70-1413 |
詳細 | 田村住職による講話と坐禅の後、美術家/野老朝雄さんによる講演と折鶴ワークショップを行います。 当日は、地域の方々とともに折った野老折鶴1080羽が、城満寺本堂に飾られます。ぜひご覧ください。 参加無料・申込不要。 当日、折っていただいた折鶴はお持ち帰りください。 会場は駐車場が限られています。できるだけ乗り合わせてのご来場をお願いします。 |
開催日 | 2023年9月10日(日)受付開始9:00 本番12:00 ※延期の場合は9月17日(日) |
---|---|
開催地 | 那賀町 川口ダム湖 (那賀町大久保字西納野4-7 もみじ川温泉前の川口ダム湖) |
交通 | JR徳島駅→車で120分 |
お問い合わせ | 那賀木頭杉丸太走り大会事務局 dmf.naka@gmail.com もみじ川温泉 Tel:0884-62-1171 |
詳細 | 第3回『那賀木頭杉丸太走り大会』挑戦者求む! 今大会はなんと64m超ロング!水上丸太を走り抜け!徳島県那賀町版の風雲たけし城! 夏を満喫。全身びしょ濡れ。夏だ!水着だ!丸太走りだ! 当団体主催の夏恒例、地域の若者たち手作りの人気イベントDMF(Drawing Memorial Festival) 応募はコチラ↓↓ https://docs.google.com/…/14cQHfFcuHF2E4xrs87Tr…/edit… ↓↓2022年第2回大会動画はコチラ↓↓ https://youtu.be/7aI-wgy_Pbw ↓↓団体YouTubeページはコチラ↓↓ https://youtube.com/@dmfdrawingmemorialfestival9680 |
地域の最大イベント・秋祭り。
勇壮な御輿と可愛い子ども御輿の共演。優雅な大名行列に精悍な獅子舞、それぞれの地域の特色をいかした、見所満載の手づくり秋祭りをご堪能ください。
開催日 | 2023年9月10日(日)~10月15日(日) |
---|---|
開催地 | 【開催地】海部郡美波町 西の地・木岐・西由岐・伊座利地区 ほか 【料金】無料 |
交通 | 徳島市→車で60分 |
お問い合わせ | 美波町産業振興課 Tel:0884-77-3617 |
詳細 | ◆田井白鳥神社祭 日時:令和5年9月10日(日) 11時~ ※神輿は担がず、神事のみ行います。 ◆西の地岡崎神社 日時:令和5年9月13日(水)・14日(木) 内容:13日正午から神輿と鬼が練り歩き、午後6時からは山車が加わり、山車の中で子供が内子と呼ばれる鳴物を演奏し、午後7時30分ごろから花火が打ち上がる。14日は午前8時から始まり、終了は午後8時頃。 ◆西由岐八幡神社 日時:令和5年9月15日(金)・16日(土)・17日(日) 内容:15日は宵宮。16日午前8時頃、17日午前8時30分頃から神輿と「大ねり」(若者)、「小ねり」(子供)、鬼の行列が練り歩き、神輿が海に入るのは17日の午後2時頃を予定しているが、潮の満ち引き、雰囲気により時間が前後する。花火は15日の午後7時からの予定。 ◆木岐八幡神社 日時:令和5年9月16日(土)・17日(日) 内容:16日・17日に神輿と鬼や天狗などが町中を練り歩く。また、獅子舞も行われる。 ◆阿部宮内神社祭 日時:令和5年9月22日(金)・23日(土)・24日(日) 内容:23日は、日中に神輿、夕方にだんじり、夜ねりこみが行われる。 昼過ぎに神輿が海に入る。 ◆志和岐吉野神社祭 日時:令和5年10月14日(土)・15日(日)(予定) 内容:14日は、午後から神輿、夜には花火が行われる。 15日は、午前9時から午後3時ごろまで神輿が担がれ、午後には神輿が海に入る。 ◆伊座利新田八幡神社祭 日時:令和5年10月14日(土)・15日(日) 内容:14日・15日ともに、午後から神輿(太鼓神輿) 注 だんじりは飾りのみ |