徳島のWEBマガジン『フクポン.com』グルメ・美容・レジャー等クーポン満載!
勝浦町で獲れたみかんを特別な方法で貯蔵することで、酸味が抜けて甘味とコクが増して最高に美味しくなるんよ☆
2009年に勝浦町の貯蔵みかんをPRする為に誕生したんじょ。
萌えキャラ仕込みの大きな目とみかんをイメージしたビタミンカラーで統一されたカラーリングがカワイイんじょ。
勝浦連に所属しとって、阿波踊りが得意でよ。
まちの中央を流れる清流「勝浦川」自然豊かな素敵なところ♥
イベントでたくさんの子どもたちに『ちょぞっ娘ちゃ~ん♪』て声を掛けてもらったことやなぁ。
勝浦町や徳島県内のイベントに積極的に参加しよるんじょ。勝浦ネットワークで仲良しになった那智勝浦町(和歌山県)や勝浦市(千葉県)にも遊びに行くんじょ。
清流勝浦川がまちの中央を流れる水と緑の自然豊かなまちなんじょ。春には豪華絢爛な『ビッグひな祭り』を催すんよ。ひな人形を通じた交流が盛んで、勝浦町から送ったひな人形で同時開催する市町村も増えてきて、全国的に大反響じゃわ。他にも『勝浦さくら祭り』、『ホタルまつり』、『かつうら元気市』など様々なイベントがあって、一年中、活気にあふれた町なんじょ。
貯蔵庫で熟成させることで、酸味が抜けて甘味とコクが増した状態で出荷する『勝浦貯蔵みかん』が最高においしいんよ。
これから夏に向けては、避暑地として、星の岩屋にある『裏見の滝』がオススメ。その名の通り、頭上から落下する滝水を裏側から眺められるんじょ。立川の『花々の里』も、1万坪もの土地に満開のひまわりが咲くけん見応えあるよ。四国八十八箇所霊場第二十番札所『鶴林寺』は、阿波の難所の一つとして有名やけど、頂上からの景色は絶景やけん、しわしわ登りよ~。
これからは、7月1日(土)の徳島県民デーの『ヴォルティス徳島ホームゲーム』や、7月15日(土)の『日和佐うみがめまつり』、11月に開催する『かつうら元気市2017軽トラ市』にも参加する予定やけん、みんなも遊びにきーよ。
童心に帰りのんびりと野山や川で遊べるかけがえのない故郷なんよ。
○年齢:13歳
○身長:140cm
○体重:秘密♡
○性格:素直で気さくに挨拶できる、誰とでもすぐ仲良しになる
第22回目はあんみつ館イメージキャラクター、花の妖精「あんみつ姫」です!
約5年間に渡り、こ〜んなにも沢山のゆるキャラ友達との対談をお届けしてきました!さて、皆さんはこの中の何キャラ知ってますか?それであなたのトクシマニア度がわかる!?
第21回目は鳴門のうずをイメージした波の髪型が特徴の、徳島阿波おどり空港のイメージキャラクター「うずぴー」です!
行楽シーズンスペシャルといたしましてフクタロウ&妖怪対談をお届けいたします。今回対談するのは山城町の妖怪「やまじち」です!
第20回目はクリスマスツリー状のプロポーションが特徴の、牟岐町のサンゴの妖精「千年さんごちゃん」です!
第19回目は大豆お顔がチャームポイント、あさんウォーキングフェスタマスコットキャラクター「まめっちゃ」です!
第18回目は萌えキャラ仕込みの大きな目とみかんをイメージしたビタミンカラーで統一されたカラーリングの、勝浦貯蔵みかんPRマスコットキャラクター「ちょぞっ娘ちゃん」です!
第17回目は宝物は特注の竹ちくわの刀(ちっかソード)!、小松島市観光PRマスコットキャラクター「こまポン」です!
第16回目は西暦3732年からタイムスリップしてきた、美波町キャラクター「えびー太」です!
第15回目はにこにこ笑顔、那賀町PRキャラクター「ゆずばあちゃん」です!
第14回目はゆるい顔をしていると言われるけど、実はヤル気と元気に満ちている「あななん」です!
第13回目は鳴門市内や県内で開催されるイベントの他、県外でも活躍中の「うずしおくん・うずひめちゃん」です!
第12回目は特技がなんと人形浄瑠璃の人形を操ること!クロマツの子ども「松ぼっくん」です!
第11回目は北島町の町報やHPで大活躍、「チュリ子」「ひょうたん丸」「きく姉」です!
第10回目はイベント巡りが趣味の、藍染め大好き「あいのすけ」くんです!
第9回目は小さい目がチャームポイント。どこでも「高速畑耕し」をしてしまう「かきじぃ」です!
第8回目はうどんふみが得意の、阿波市の鳥「ウグイス」の妖精「あわみ」ちゃんです!
第7回目は吉野川の清流から生まれた水の精「ヨッピー・ピッピー」です!
第6回目は東みよし町(非公認)のキャラクター「オカザえんぬ」と「ひがボー」です!
第5回目は海部川のきれいな水と空気が大好きな「ふるるん」です!
第4回目は3歳になった、花づくり大好き!!「ふじっこ」ちゃんです!
第3回目は魚の妖精の、阿波おどりが大好き!!「トクシィ」ちゃんです!
第2回目は好きな食べ物は「勝浦のみかん」。阿波おどりが大好き!!「よしのがわに~」くんです!
記念すべき第1回目は四国のまほろば「美馬市」出身の「うだつまる」くんです!