第8回 みなもと麻衣子先生の整理収納講座 モノを減らして「すっきり生活」を手に入れる!~2018年 いいこと!がたくさん舞い込む為に、今からできること~

年末年始にむけて 大掃除&片付け しなくちゃ!気分も上がるこの時期。「不用品」を減らして、 2018年 は整理したことからはじまる プラスの効果 をたくさん感じる1年にしませんか?

なぜ捨てられないの?
捨てられないモノの理由を考えてみる

片付けができない理由は人それぞれ。しかし、原因の大半は「 モノの持ちすぎ 」が原因です。片付かないと悩んでいる人は自分にとって必要でないモノが把握できていない人が多いのも事実。まずは たくさんあるモノを把握すること。 そして、 自分にとって本当に必要なモノを見つめなおす ことが大切です。年末が近づいてくると、バタバタと気持ちも焦ってしまう上、そんな状態で慣れ親しんだモノを短期間に一気に判断→処分するのは、短期間でダイエットして起こるリバウンドと同じ事が起こり、とても危険な行為です。一気に捨てようとは思わず、今から 毎日コツコツ「整理を始める」 事が大切です。また、まだ着られる状態の洋服なら、 寄付 したり、 リサイクルショップ に持っていくことも。どこかで誰かの役に立つことを思えば、気持ちよく手放せる上、つらさも薄らいでいくのではないでしょうか?

捨てられないモノを考える!

これまで徳島で様々なセミナーや講座、片付けの現場をしてきた私が、みなさんに「捨てられなくて困っているモノ」って何ですか?と聞いて、見たモノをピックアップ。これら具体的にどうしたらいいのかを紹介していきます。

1 使わない食器が大半の食器棚の中身

いつも見える場所にあるのに、何年も使わない食器。 何年も使わないものは手放して、使うモノが入っている食器棚に! 箱に入ったままの食器 や、しかも 何が入っているか思い出せない食器。 一度出してみて確認して判断しましょう。 重い又は凹凸があって洗いにくくて使わない食器 も処分の対象に。使いづらい食器は結局出番が少なくはありませんか? 来客用の食器。 素敵な食器だからこそ、家族の為にもつかいませんか?いい食器を普段使いすることで食事時間を大切に、また丁寧に食器を扱うなど、いい効果が生まれてきます。

2 押入にパンパンに入った布団

客用布団と座布団 ものすごい量が押入をすべて占拠してしまっている状態のお家。しかも通気が悪いためにカビのにおいもする状態。収納場所として、とても便利な場所なのにも関わらず、 年に1回や2年に1回 の使用頻度のモノがスペースをすべて占拠してしまっていること自体、とても残念なこと。例えば、 圧縮袋 を使う。又は 処分 する。お客様が来られた時には 貸布団 を利用するというのもスペースを有効に使う1つです。

3 捨て時がわからない下駄箱の中の靴

靴が下駄箱がとにかくいっぱいのお家。全部だして1足づつ向き合ってみると、実は 3年以上履いていない 靴や、 かかとがすり減って 履けないんだけど、修理に持っていくのが面倒でそのままになっている靴。また 愛着 があって捨てられない靴など。下駄箱の整理収納すると4割のゆとりのスペースが生まれ、土間もすっきりしました。

4 スーパーの袋・コンビニのお箸・おてふき

私も毎日いくコンビニ。何か買うを必ずと言っていいほどついてくるこれら。大量にストックしてあるお家を見かけます。スーパー袋は ゴミを出す時 に。お箸やお手拭きは 運動会やキャンプの時 に使います。とか。 来客用 に使いますとか。しかし、毎日使っても足りるでしょ。なほどの量は必要ないですよね。必要な時以外はそもそももらわない努力のお約束&持つ量を決めてすっきりと片付けることができました。

5 紙袋と包装紙

紙袋はないと困るものですが、ありすぎるお家も多いのが事実。取っておくのは サイズ違いで大小〇枚くらい と適正量と決める。もしくは 入れるスペースを決めてそこに入るだけ持つ といったルール決めてみましょう。

6 頂いた年賀状や手紙

お友達からもらった手紙や年賀状を読んだらゴミ箱にポイッとする人はいませんが、ある意味「 儀礼的なモノ 」である年賀状を何年も取っておく必要はありません。例えばご主人様から昔もらったラブレターや子供からのお手紙など、 持っていることで幸せを感じるモノ以外 がスペースを占拠しているならば、みなさんもこの年末は処分の対象と考えてみてはどうでしょうか?

7 よくわからないケーブルたち

「本体はないのに、 ケーブルだけがたくさんあってよくわからない ので、捨てずに持っています」という状態。それらまず、いるモノだけを残して、さらに クリアのパックに入れてラベリング収納 してみましょう。

8 家電はないけど、分厚い取扱い説明書

家電は処分したけれど、残っている取扱い説明書や保証書。説明書や仕様書などは、最近は メーカーのホームページにてwebカタログ で確認できるようになっている時代。分厚い不要な取扱い説明書は処分してみましょう。

9 賞味期限が切れたレトルト食品や缶詰

忙しい毎日の中、 いつ買ったのか 記憶もあいまいになりがち。パントリー(食品庫)の整理をしたお家から 約2万円 ほどレトルト食品や缶詰を捨てたことがありました。賞味期限切れで捨てることのないよう、 ローリングストック法 を取り入れてみましょう。いざという時にも日常生活に近い食生活を送ることができます。 消費しながら備蓄 することで食料等を一定量に保ちながら、備蓄品の鮮度を保てます。災害が起きた時の事も考えて、これら保存食品の見直しも、是非この機会にしてみてください。

ローリングストック法
普段から少し多めに食材、加工品を買っておき、使ったら使った分だけ新しく買い足していくことで、常に一定量の食料を家に備蓄しておく方法を言う。

10 安かったからと買った洗剤や調味料

「ストックがないと不安なんです。」。。という方。必要なモノをストックしておくこと自体は悪いことではありませんが 今すぐ切れたら困るもの 、トイレットペーパーやお米などは必要ですが、それ以外に関しては、大抵のモノは買いに行けば事済みますよね。常に 何をどれだけストックしてあるか わかるようにすることで無駄買いも防げます。また、今現在使っているモノの残量がわかるように「 見える化 」(クリアなケースに入れる、中身が見えるようにすること)することで、いつなくなるかわからないといった、見えない未来への不安も解消できました。

でもやっぱり捨てられない・・・ 整った部屋と心を手に入れるために「片付けのプロ」と一緒にはじめてみませんか♪

部屋がすっきり片付くと、探し物がなくなって、イライラもなくなり、気持ちもすっきりして いつも前向きに、モチベーションも高く いられます。 「家族との会話が増えた」「家の中でいる自分が楽しい」「友達がくる機会が増えて、人と会うのが楽しい」「部屋がキレイになって彼氏ができました♪」 そんな嬉しい、素敵な出来事をたくさん聞くたび、片付けが苦手なみなさんにも、整理収納によって劇的に変わる「暮らし」を感じてもらいたいと思っています。そこで、スタジオプラスエスではセミナーや講座以外に、 片付けレッスン(実作業のお手伝い) もしております。下記の流れでみなさまのお宅の片付け作業をレクチャー&作業させて頂きます。※詳しくは スタジオプラエスHP をご覧ください。

フクポンを見た!とのコメントを頂けると、
1時間無料サービス させて頂きます!

+S とっておき片付けレッスン

¥3,500
/1時間

カウンセリングの後、整理収納アドバイザーがお片付けのコーチングをしながら、一緒に必要なモノ・不必要なモノを分けていきます。その後、それぞれにあった収納方法をご提案します。

  • ※レッスンをスムーズに進める為、事前にカウンセリングやセミナーの受講をお願しております。レッスンがスムーズに進み、時間短縮に繋がります。
  • ※現在「お片付けレッスン」は女性の方限定となっております。ご了承ください。

1 コンタクト

まずはメールにてお問い合わせバナーから「お片付けレッスン申し込み」とご記入ください。 こちらからお返事させて頂きます。(お急ぎの方はお電話にてお申込みください)

2 個人カウンセリング受講

お片付けをスムーズにすすめる為、個人カウンセリングの受講をお願いしております。そこで、お家の現状把握、お悩み等を共有し、「理想の暮らしの形」に応じた整理収納の改善策を考えます。その後、片付けレッスン(実作業) ご自宅にお伺いし、整理収納のコーチングをさせて頂きながら一緒にお片付けレッスン(実作業)をご希望時間内で一緒に行います。広さ、状態、モノの量によっても変わりますが、1カ所約3~4時間くらいが平均作業時間となっています。

  • ※収納用品が必要な場合、お客様ご負担となります。
  • 当日の延長可能です。お申しつけください。(予約状況によってはお受けできない場合もあります、ご了承ください。)
  • 複数回にわたるレッスンも可能です。あらかじめご相談ください。
  • 徳島県内可能:駐車場代金、交通費等別途発生する場合がございます、ご了承ください。

次回フクポン誌面限定 片付けレッスン募集♪

実際「片付けを一緒にして欲しい!という方を募集します。

場所はずばり「下駄箱」。一緒に我が家の「下駄箱」スペースを片付けて欲しい!という方、ご応募ください。整理収納アドバイザーのみなもとが、みなさんのお宅に参ります。
※但し、次回フクポン56号にBEFORE→AFTERの形で写真掲載可能な方に限ります。(個人情報等は掲載致しません。)

募集期間:
平成30年1月20日 必着
当  選:
ご連絡をもって当選とさせていただきます。(料金は無料)
  1. ❶写真を誌面に掲載OKな方。(お名前等はご希望により掲載不可どちらでも)
  2. ❷メールにて現状の写真を添付できる方
  3. ❸徳島市・阿南市・鳴門市・吉野川市・阿波市在中の女性限定
  4. 募集期間 12/1~1/20まで
  5. 所要時間 片付け作業の前のカウンセリング(整理収納の基本のお話をさせてもらってます。)も含めて現場の片付け時間は一応3~3.5時間見てもらえる方限定なので午前9時~12時もしくは午後13時~16時
  6. 応募先 kataduke@fukupon.com

エミール カルチャー&マルチスペース

お申込み・お問い合わせ 088-637-0241
http://emile.jp

くらしの改善と、注目の資格取得!

整理収納アドバイザー2級認定講座 1Day

講師
みなもと 麻衣子
(整理収納アドバイザー2級認定講師 studio+S)

① 1/27(土)② 2/12(月・祝日)③ 3/24(土)
9:45~17:30(途中休憩1時間)

23,100円
※全国一律認定料及びテキスト代 1,500円込

今大注目の資格取得講座です。ハウスキーピング協会整理収納アドバイザー2級認定講師が講義いたします。講座終了後、認定試験を受けて頂くと、NPO法人ハウスキーピング協会整理収納アドバイザー2級を取得する事ができます。プロが持っている整理収納のノウハウを1日で学ぶ事ができ、整理収納スキルがアップし家事や仕事の効率が上がります。無駄な出費が減り、日々のイライラから解放されます。また、今後整理収納のプロとして働く事をお考えの方、住宅メーカー、インテリア関連のお仕事をされている方もおすすめの資格です。キャンセルは10日前までにお申し出ください。

  • ※どの日程も内容は同じです。ご希望の日程をお知らせください。
  • ※定員に満たない場合は開講できません、ご了承ください。

高齢者の整理収納サポーター養成講座(基礎研修) 1Day

講師
みなもと 麻衣子
(整理収納アドバイザー2級認定講師 studio+S)

3/21(水・祝日)
10:00~16:00

インテリアセミナー

知っておきたいインテリアコーディネートの基本

講師
みなもと 麻衣子
(整理収納アドバイザー2級認定講師 studio+S)

① 1/16(火)② 2/27(火)
10:00~12:00

2,160円

居心地のいい暮らし。住宅の性能はもちろん、好みやライフスタイルを考えながら、内装やインテリアを選ぶことが大切です。床・壁・天井などの内装材。色の組み合わせ、照明や家具やカーテンといったインテリアエレメントをトータルにコーディネートすることによってさらに素敵な空間が実現します。これから新築・リフォームをご計画の方にとってのヒントがたくさん。実際のインテリアコーディネートの施工写真、壁紙やタイル・床材などのサンプルや見本帳なども多数用意し、選び方のコツなどもお話します。

みなもと 麻衣子

みなもと 麻衣子

整理収納サービス・インテリアコーディネートを中心に「暮らしとすまい」に関することをトータルでご提案。 徳島初の整理収納アドバイザー2級認定講師として2014年4月より徳島市のエミールカルチャー&マルチスペースにて2級認定講座その他、1DAY整理収納セミナーを開講。

studio+ S スタジオプラスエス http://www.studiopluss.jp

整整理収納アドバイザー1級・整理収納アドバイザー2級認定講師、インテリアコーディネーター、住宅収納スペシャリスト

第19回

第19回「studio+S スタジオプラス お片づけレッスン ~コロナ禍の今は片づけのチャンス!~」

コロナ禍の秋は是非、片づけの秋にしませんか!!お家時間が長くなりがちな今、家の片づけや整理を行う家庭が急増中!そこで、今回は片づけやそのコツをお話をしていきます。

第18回

第18回「studio+S スタジオプラス インテリアレッスン ~#17 春だから、爽やかな窓まわりに!~」

春のやわらかい陽射しが心地良い季節になりました。窓まわりのコーディネートを変えて、春を感じてみませんか?

第17回

第17回「studio+S スタジオプラス お片づけレッスン ~♯05 女の子のお洋服収納~」

コロナ禍で、お家時間が長くなる今、片づけしたい!と思っている方もたくさんいらっしゃると思います。第5回目は「女の子のお洋服収納」について考えていきましょう♪

第16回

第16回「studio+S スタジオプラスエス インテリアレッスン ~♯16 壁紙ってどうやって選べばいいの?~」

春からは、新しい暮らしがスタートする方も多い時期ですね!今回は、お家づくりでかかせない、壁紙選びのコツをお話します。

第15回

第15回「studio+S スタジオプラス お片づけレッスン ~♯04 子供のリビング学習と片づけを考える~」

過ごしやすい秋は片づけに持ってこいの季節です。整理収納アドバイザーと一緒にお片づけレッスン、第4回目は「子供のリビング学習と片付け」について考えていきましょう。♪

第14回

第14回「studio+S スタジオプラス お片づけレッスン ~#03 薬の収納ってどうしてる?~」

今年もまた梅雨の季節を迎えましたが、みなさま、いかがお過ごしですか?整理収納アドバイザーと一緒にお片づけレッスン、第3回目は「薬の収納」について考えていきましょう。

第13回

第13回「studio+S スタジオプラス インテリアレッスン ~春だからはじめてみよう! ~ 簡単かわいい大人女子DIY ~」

春になり新しい場所で暮らしがスタートする方や、お部屋の模様替えをしたい方に簡単気軽にできるDIYをご紹介します。

第12回

第12回「studio+S お片付けレッスン #02 平成最後の年末は「冷蔵庫の片付け」からはじめよう」

平成最後の年末、大掃除と一緒に冷蔵庫の中を整理収納しませんか。整理収納アドバイザーと一緒にお片付けレッスン、第2回目は「冷蔵庫の片付け」です。

第11回

第11回「studio+S インテリアレッスン 秋の夜長を楽しむインテリア~照明を変えてみよう~

今回は、照明の基本や種類、そして秋の夜長にぴったりのとっておきの照明をご紹介します。

第10回

第10回「studio+S お片付けレッスン~夏に向けて、インテリアコーディネートを考えてみよう~」

今年の夏も暑くなる予感。キレイに片づいたお部屋には、夏らしいインテリアがぴったり。 2018年夏のテーマを決めて、インテリアコーディネートで爽やかな空間づくりをしましょう。

第9回

第9回「studio+S お片付けレッスン#01 下駄箱の整理収納」

春はライフステージが変化する季節。♪そこで、暖かくなるまでに是非、見直したいのが下駄箱。整理収納アドバイザーと一緒にお片付けレッスン1回目は「下駄箱の片付け」です。

第8回

第8回「モノを減らして「すっきり生活」を手に入れる!」

年末年始にむけて大掃除&片付けしなくちゃ!気分も上がるこの時期。「不用品」を減らして、2018年は整理したことからはじまるプラスの効果をたくさん感じる1年にしませんか?

第7回

第7回「すっきり衣替え&衣類の整理をはじめよう♪」

まだまだ日中残暑厳しい日もありますが、少し涼しくなってくる9月から10月あたりが気分的にも、落ち着いて衣替えができる時期。どうしたら楽に簡単に衣替えできるのか、コツやポイントをお話します。

第6回

第6回「マイホームを建てる前に知っておきたい」

GWが明けてから気温もぐんぐん上がり、汗ばむ季節になりました。第6回目の整理収納コラムは、「マイホームを建てる前に知っておきたい~失敗しない、暮らしやすくて、使いこなしやすい収納~」についてお話します。

第5回

第5回「春はもうすぐ♪新生活のためのお片付けとインテリア」

暖かい春はもう目の前。新社会人や学生さんなど、これから新生活を迎えるための、お部屋づくりや収納方法などをご紹介します!

第4回

第4回「今から始めよう!年末年始に向けての片づけ」

今年もあと少しとなりました。何かと慌ただしい年末年始。年末慌てて整理するのではなく、今からひとつひとつモノと向き合いモノの要・不要の判断をする時間を持つことが大切です。

第3回

第3回「シニア世代の整理収納のコツ」

家の中で過ごす時間の多いシニア世代にとって、家が片づいているかどうかは、暮らしの快適度を大きく左右します。人生を前向きに!楽しく!生きやすく!まずは身の回りのモノの整理からはじめてみませんか?

第2回

第2回「夏休み親子でお片付け♪」

子供が自分で片付けできるにはどうしたらいいのか?何をどこにどうしまったら、出しやすく、しまいやすいか、親子で一緒に考えながら、快適なお部屋作りを夏休みにしてみてはいかがでしょうか?

第1回

第1回「衣類を効率よく整理収納するコツ」

そろそろ衣替えのシーズン。衣替えって大変面倒と思っている方のために、今回は簡単に衣類を効率よく整理収納するコツやグッズをご紹介します♪

MAGAZINE LIST

みなもと麻衣子先生の整理収納講座 連載

整理収納サービス・インテリアコーディネートを中心に「暮らしとすまい」に関することをトータルでご提案。

趣味を語る 連載

フクポン.com掲載店の店主の方に、趣味について熱く語っていただくコーナーです!

料理研究家・浜内千波先生のお手軽クッキング教室 連載

TVでもおなじみの徳島県出身の料理研究家・浜内千波先生が、身近な食材を使った簡単で美味しいレシピをご紹介♪

フクタロウのゆるキャラ対談 連載

フクタロウが様々なゆるキャラと対談を行います。

Dr.コパの鍛える風水 連載

徳島の皆さんと一緒に運気を鍛えて、良い部分を伸ばし、苦手な部分はちょっぴり克服出来る風水をご紹介出来たらと思います。

著名人が選ぶ 最後の晩餐 WEB連載

毎回各界で活躍する著名人の方々が人生最後の食事、つまり「最後の晩餐」について語る究極の選択コラムである。

月イチ連載!! ランチレポート お店のランチをもっと詳しくご紹介します!! WEB連載

月イチ連載!! ランチレポート お店のランチをもっと詳しくご紹介します!!

月イチ連載!! 美容体験レポート WEB連載

フクポン編集部員が実際に体験してきました!!その様子をご紹介しますッ!!