第11回 みなもと麻衣子先生の整理収納講座 studio+S スタジオプラスエス インテリアレッスン 秋の夜長を楽しむインテリア~照明を変えてみよう~

暑かった今年の夏もやっと終わり、過ごしやすい季節になりました。そして、おうちで過ごす時間も長くなるこれからの季節。インテリアの模様替えと同じように、 照明 も変えて おうち時間 を楽しんでみませんか?
今回は、照明の基本や種類、そして 秋の夜長 にぴったりのとっておきの照明をご紹介します。

「必要な場所に、必要なあかり」を

ひとつのお部屋にひとつの照明だけ 」というお家も多いのではないかと思います。日本の住宅は昔から1つの部屋に1つの照明器具を設置するという「 一室一灯照明 」が主流でした。「一室一灯照明」は、必要な明るさを確保できる反面、 平面的でのっぺりとした単調な印象 のお部屋になりがちです。また、1つで広いスペースをまかなう為、日本の住宅は 明るすぎる と言われています。そこで「 一室多灯照明 」にすることによって、複数の照明の光が組み合わさり、 陰影が生まれ、お部屋を立体的に魅せてくれる 効果もあり、 オシャレで素敵な空間 が演出できます。最近では、日本の住宅照明のほとんどが 省エネなLED になりつつあります。その為「 必要な場所 に必要なあかり」を使い分けることによって、 消費電力を抑える ことにも繋がります。

照明の種類ってたくさん

照明器具と一言でいっても取り付ける場所や形によって、それぞれの名前があります。部屋や暮らし方によって必要な照明器具を選ぶ為には、 照明器具の特徴 を知ることが大切です。

シーリングライト

天井に直接取り付ける 照明のこと。高い位置から光が広がるので、 効率よく広いスペースを照らす のに適しています。実際、 一番用途が広く 、どんな部屋にも対応できます。LEDを使ったシーリングライトは消費電力が少ないのはもちろん、 調光調色機能 があるものもたくさん。

シャンデリア

天井から吊り下げる多灯型 の照明器具。 玄関の吹抜けや天井の高い広い部屋 などに適するシャンデリア。 装飾性 のある大きなモノから、最近ではインテリアのテイストにあわせた 小ぶりな シャンデリアもたくさん。ただし他の照明と比べて 重量がある ものが多い為、取り付けるには 下地補強 などが必要になることも。

ダウンライト

天井に埋め込んで取付ける 照明器具。 出っ張らないので天井をすっきり見せる ことができます、 複数並べて 設置することで部屋全体を明るく照らすこともできます。廊下などに均一に明かりを配置したり、 部分的に必要な場所 にも設置することができます。

スポットライト

向きが変えられる 照明器具です。 集中的に光をあてる ことができるので、 必要な場所や見せたいところ に。天井や壁に直接取付たり、 ダクトレール にあわせることで、さらに自由度が広がります。

ペンダントライト

コードやチェーンで天井から吊るす タイプの照明器具。 デザインやサイズも豊富 です。 引掛けシーリング口 の場合は 手軽に交換 もできる照明器具です。

ブラケットライト

壁面に取り付けるタイプ の照明器具。 階段や勝手口、玄関灯。洗面所や鏡の上など補助的 な照明として取り付けます。 様々なデザイン があるので、インテリアの アクセント として取り付けるのもオススメ。

テーブルスタンド

置き型 の照明器具。テーブルの上に置いて 読書や作業用の手元灯 として。 部屋の片隅 において、 アクセント として。スタンドを置きたい場所の近くには コンセント が必要です。

フロアスタンド

床におく タイプの照明器具。 ソファサイドやテーブルサイド に配置して 補助的 な照明としても使えます。

フットライト

廊下や階段の足元を照らす 器具。 夜間照明を付けたくない場所などに取り付ける のが効果的です。 夜間のみ点灯 する物や 人感センサー付き のものなどがあります。

秋の夜長にとっておきの照明を

あったかい飲み物や本を片手にのんびり過ごす時間。少し灯りを落として、 ほっこり暖かみのある間接照明 の灯りで過ごす夜のひととき・・・とっても素敵。最近では手ごろな 価格帯 の照明や インテリアのアイテム として使える商品もたくさんあります。

インテリアの1つとして もオススメな 置き型 の照明。 トグルスイッチ もオシャレ。使用する 電球のフォルムによって もイメージが変わっていろいろ楽しめます。

テーブルのサイズや形 にあわせた ペンダントライト を。 食事 も益々美味しく感じる照明を。

華奢で繊細な幾何学的 なフレームトシェードのペンダントライト。高さを変えて、大きさの違うものも取付けることで 空間に奥行 が出て、インテリアの主役に。

低い場所 を照らすことで、 やすらぎや落ち着きを得られる という心理的効果も。おうちの足元に優しいあかりをプラスしてみませんか。

華奢で繊細な幾何学的 なフレームトシェードのペンダントライト。高さを変えて、大きさの違うものも取付けることで 空間に奥行 が出て、インテリアの主役に。

低い場所 を照らすことで、 やすらぎや落ち着きを得られる という心理的効果も。おうちの足元に優しいあかりをプラスしてみませんか。

大きなサイズのシャンデリアはゴージャスすぎてちょっと・・・という方へ。こんな 小ぶりなシャンデリア なら気軽に取り入れることができます。クラシカルだけど、どんなインテリアスタイルにも対応できます。

丸いシェードが優しい雰囲気 のブラケットライト。シェードによって 光の漏れ方 が変わり、お部屋の雰囲気も違ってきます。(取付には電気工事が必要になります。)

ファブリックのシェードウッドの素材フロアランプシンプルだけど、存在感 のあるフロアランプ。空間のインテリアのアクセントとしてもプラスしてみて。

お家の天井に、 引掛けシーリング口 さえあれば気軽に照明の交換が可能です。

ファブリックのシェードウッドの素材フロアランプシンプルだけど、存在感 のあるフロアランプ。空間のインテリアのアクセントとしてもプラスしてみて。

お家の天井に、 引掛けシーリング口 さえあれば気軽に照明の交換が可能です。

参考商品:ARTWORKSTUDIO (株)アートワークスタジオ

インテリアコーディネーターと一緒にお部屋づくりしませんか♪

今回は、照明についてでしたが、みなさんいかがでしたか?居心地のいい空間に照明は欠かせません。ご紹介した照明はブラケットライト以外はすべて電気工事が不要なモノばかり。右上図のような引掛けシーリングがあれば交換するだけの照明やコンセントに差し込むだけの照明ばかりです。スタジオプラスエスでは片づけだけでなく、リフォーム・リノベーションや新築の際のインテリアコーディネートをさせていただいております。悩んだ時はstudio+Sまで、お気軽にご相談くださいね。
※詳しくはスタジオプラエスHPをご覧ください。

エミール カルチャー&マルチスペース

お申込み・お問い合わせ 088-637-0241
http://emile.jp

くらしの改善と、注目の資格取得!

整理収納アドバイザー2級認定講座
1Day

講師
みなもと 麻衣子
(整理収納アドバイザー2級認定講師 studio+S)

① 10/27(土)② 11/21(水)③ 12/22(土)
9:45~17:30(途中休憩1時間)

23,100円
※全国一律認定料及びテキスト代 1,500円込

今大注目の資格取得講座です。ハウスキーピング協会整理収納アドバイザー2級認定講師が講義いたします。講座終了後、認定試験を受けて頂くと、NPO法人ハウスキーピング協会整理収納アドバイザー2級を取得する事ができます。プロが持っている整理収納のノウハウを1日で学ぶ事ができ、整理収納スキルがアップし家事や仕事の効率が上がります。無駄な出費が減り、日々のイライラから解放されます。また、今後整理収納のプロとして働く事をお考えの方、住宅メーカー、インテリア関連のお仕事をされている方もおすすめの資格です。キャンセルは10日前までにお申し出ください。

  • ※どの日程も内容は同じです。ご希望の日程をお知らせください。
  • ※定員に満たない場合は開講できません、ご了承ください。

高齢者の整理収納サポーター養成講座(基礎研修)
1Day

講師
みなもと 麻衣子
(高齢者の整理収納サポーター基礎研修認定講師)

① 11/17(土)
10:00~16:00(途中休憩1時間)

21,600円
※認定料・テキスト代込

持ち物:筆記用具

お片づけを学んでやってみよう

整理収納アドバイザーと考える「片づく家の収納計画」
1Day

講師
みなもと 麻衣子
(整理収納アドバイザー2級認定講師 studio+S)

① 11/12(月)② 12/10(月)
10:00~12:00

2,160円

持ち物:筆記用具

何だか片づかない・・・。スペースが足りない。暮らしにくいなど感じている方。お家づくりの際に、たっぷり収納スペースをつくったら片づくのか?いいえ違います。片づく家にするためには、設計段階からどうすべきか?どういうお家だと片づけがスムーズになるのか?これからお家づくりやリフォーム・リノベーションを考えている方、「収納」目線からお家づくりを考えてみませんか!

みなもと 麻衣子

みなもと 麻衣子

整理収納サービス・インテリアコーディネートを中心に「暮らしとすまい」に関することをトータルでご提案。 徳島初の整理収納アドバイザー2級認定講師として2014年4月より徳島市のエミールカルチャー&マルチスペースにて2級認定講座その他、1DAY整理収納セミナーを開講。

studio+ S スタジオプラスエス http://www.studiopluss.jp

整整理収納アドバイザー1級・整理収納アドバイザー2級認定講師、インテリアコーディネーター、住宅収納スペシャリスト

第19回

第19回「studio+S スタジオプラス お片づけレッスン ~コロナ禍の今は片づけのチャンス!~」

コロナ禍の秋は是非、片づけの秋にしませんか!!お家時間が長くなりがちな今、家の片づけや整理を行う家庭が急増中!そこで、今回は片づけやそのコツをお話をしていきます。

第18回

第18回「studio+S スタジオプラス インテリアレッスン ~#17 春だから、爽やかな窓まわりに!~」

春のやわらかい陽射しが心地良い季節になりました。窓まわりのコーディネートを変えて、春を感じてみませんか?

第17回

第17回「studio+S スタジオプラス お片づけレッスン ~♯05 女の子のお洋服収納~」

コロナ禍で、お家時間が長くなる今、片づけしたい!と思っている方もたくさんいらっしゃると思います。第5回目は「女の子のお洋服収納」について考えていきましょう♪

第16回

第16回「studio+S スタジオプラスエス インテリアレッスン ~♯16 壁紙ってどうやって選べばいいの?~」

春からは、新しい暮らしがスタートする方も多い時期ですね!今回は、お家づくりでかかせない、壁紙選びのコツをお話します。

第15回

第15回「studio+S スタジオプラス お片づけレッスン ~♯04 子供のリビング学習と片づけを考える~」

過ごしやすい秋は片づけに持ってこいの季節です。整理収納アドバイザーと一緒にお片づけレッスン、第4回目は「子供のリビング学習と片付け」について考えていきましょう。♪

第14回

第14回「studio+S スタジオプラス お片づけレッスン ~#03 薬の収納ってどうしてる?~」

今年もまた梅雨の季節を迎えましたが、みなさま、いかがお過ごしですか?整理収納アドバイザーと一緒にお片づけレッスン、第3回目は「薬の収納」について考えていきましょう。

第13回

第13回「studio+S スタジオプラス インテリアレッスン ~春だからはじめてみよう! ~ 簡単かわいい大人女子DIY ~」

春になり新しい場所で暮らしがスタートする方や、お部屋の模様替えをしたい方に簡単気軽にできるDIYをご紹介します。

第12回

第12回「studio+S お片付けレッスン #02 平成最後の年末は「冷蔵庫の片付け」からはじめよう」

平成最後の年末、大掃除と一緒に冷蔵庫の中を整理収納しませんか。整理収納アドバイザーと一緒にお片付けレッスン、第2回目は「冷蔵庫の片付け」です。

第11回

第11回「studio+S インテリアレッスン 秋の夜長を楽しむインテリア~照明を変えてみよう~

今回は、照明の基本や種類、そして秋の夜長にぴったりのとっておきの照明をご紹介します。

第10回

第10回「studio+S お片付けレッスン~夏に向けて、インテリアコーディネートを考えてみよう~」

今年の夏も暑くなる予感。キレイに片づいたお部屋には、夏らしいインテリアがぴったり。 2018年夏のテーマを決めて、インテリアコーディネートで爽やかな空間づくりをしましょう。

第9回

第9回「studio+S お片付けレッスン#01 下駄箱の整理収納」

春はライフステージが変化する季節。♪そこで、暖かくなるまでに是非、見直したいのが下駄箱。整理収納アドバイザーと一緒にお片付けレッスン1回目は「下駄箱の片付け」です。

第8回

第8回「モノを減らして「すっきり生活」を手に入れる!」

年末年始にむけて大掃除&片付けしなくちゃ!気分も上がるこの時期。「不用品」を減らして、2018年は整理したことからはじまるプラスの効果をたくさん感じる1年にしませんか?

第7回

第7回「すっきり衣替え&衣類の整理をはじめよう♪」

まだまだ日中残暑厳しい日もありますが、少し涼しくなってくる9月から10月あたりが気分的にも、落ち着いて衣替えができる時期。どうしたら楽に簡単に衣替えできるのか、コツやポイントをお話します。

第6回

第6回「マイホームを建てる前に知っておきたい」

GWが明けてから気温もぐんぐん上がり、汗ばむ季節になりました。第6回目の整理収納コラムは、「マイホームを建てる前に知っておきたい~失敗しない、暮らしやすくて、使いこなしやすい収納~」についてお話します。

第5回

第5回「春はもうすぐ♪新生活のためのお片付けとインテリア」

暖かい春はもう目の前。新社会人や学生さんなど、これから新生活を迎えるための、お部屋づくりや収納方法などをご紹介します!

第4回

第4回「今から始めよう!年末年始に向けての片づけ」

今年もあと少しとなりました。何かと慌ただしい年末年始。年末慌てて整理するのではなく、今からひとつひとつモノと向き合いモノの要・不要の判断をする時間を持つことが大切です。

第3回

第3回「シニア世代の整理収納のコツ」

家の中で過ごす時間の多いシニア世代にとって、家が片づいているかどうかは、暮らしの快適度を大きく左右します。人生を前向きに!楽しく!生きやすく!まずは身の回りのモノの整理からはじめてみませんか?

第2回

第2回「夏休み親子でお片付け♪」

子供が自分で片付けできるにはどうしたらいいのか?何をどこにどうしまったら、出しやすく、しまいやすいか、親子で一緒に考えながら、快適なお部屋作りを夏休みにしてみてはいかがでしょうか?

第1回

第1回「衣類を効率よく整理収納するコツ」

そろそろ衣替えのシーズン。衣替えって大変面倒と思っている方のために、今回は簡単に衣類を効率よく整理収納するコツやグッズをご紹介します♪

MAGAZINE LIST

みなもと麻衣子先生の整理収納講座 連載

整理収納サービス・インテリアコーディネートを中心に「暮らしとすまい」に関することをトータルでご提案。

趣味を語る 連載

フクポン.com掲載店の店主の方に、趣味について熱く語っていただくコーナーです!

料理研究家・浜内千波先生のお手軽クッキング教室 連載

TVでもおなじみの徳島県出身の料理研究家・浜内千波先生が、身近な食材を使った簡単で美味しいレシピをご紹介♪

フクタロウのゆるキャラ対談 連載

フクタロウが様々なゆるキャラと対談を行います。

Dr.コパの鍛える風水 連載

徳島の皆さんと一緒に運気を鍛えて、良い部分を伸ばし、苦手な部分はちょっぴり克服出来る風水をご紹介出来たらと思います。

著名人が選ぶ 最後の晩餐 WEB連載

毎回各界で活躍する著名人の方々が人生最後の食事、つまり「最後の晩餐」について語る究極の選択コラムである。

月イチ連載!! ランチレポート お店のランチをもっと詳しくご紹介します!! WEB連載

月イチ連載!! ランチレポート お店のランチをもっと詳しくご紹介します!!

月イチ連載!! 美容体験レポート WEB連載

フクポン編集部員が実際に体験してきました!!その様子をご紹介しますッ!!