第18回 みなもと麻衣子先生の整理収納講座 studio+S スタジオプラスエス インテリアレッスン ~春だから、爽やかな窓まわりに!~

整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーターの源です。春のやわらかい陽射しが心地良い季節になりました。そんな春の陽気を楽しめる窓まわりだと、気分よく暮らせますね!そこで、今回のインテリアレッスンは「窓装飾」についてです。窓まわりのコーディネートを変えて、春を感じてみませんか。

窓装飾=ウィンドウトリートメントとは

ほとんどのお家では、窓にカーテンやブラインドなどを取り付けていると思います。そのような窓の装飾を「ウィンドウトリートメント」といいます。ウィンドウトリートメントは、お部屋の印象を変えたり、外からの視線を遮ったり。選ぶ素材やものによっては、紫外線をカットしたり、冷気や熱をカットしたりといった効果や機能があります。

ウィンドウトリートメントの選び方

窓=カーテンを思い浮かべることが多いかと思いますが、実は様々な種類のウィンドウトリートメントがあります。お家のインテリアのイメージや窓の位置や形などによって、種類は変わってきます。たくさんの選択肢がある中、何を選ぶかは、デザインと機能の両方から考えていく必要があります。適正なものを選ぶことで、窓まわりがより快適に・素敵に!選ぶ時は以下の点も一緒に考えてみてください。

1.開け閉めの頻度はどれくらい?

例えば、リビングや各個室の大きな掃き出し窓などは、比較的開閉の頻度が高いと思います。そういった窓の場合、開閉の頻度によって便利なアイテムもあれば、 逆に不便を感じることになってしまうものも。開閉の頻度に応じたものを選ぶことがとても大切です。

2.ライフスタイルによっても、変わってくる!

ウィンドウトリートメントの種類によっては、お家の中での動線や家具の配置が関係してくることも。また、夜勤のお仕事の方で、日中お休みになる場合、遮光性や防音性の高いものを選ぶことで快適な空間をつくることも可能です。ライフスタイルをしっかりと考えた上で、選ぶことも忘れずに。

窓装飾

この度は、TOSOさんの商品や写真を参考に、自分のお家やライフスタイルにあった
「窓まわり」にしていくための基本を簡単におさえておきましょう。

洋服

参考写真:TOSOカーテンレールカタログP26

ロールスクリーン

ロール状の布をメカで巻き取って、上下に開閉させるのがロールスクリーン。操作も簡単で使いやすく、引き下げた時に凹凸がなく、壁とフラットになるので窓まわりがとてもスッキリした印象になります。また、お部屋の間仕切りに使ったりも。片づけ現場では、オープン収納の目隠しとしてご提案することもあります。

カーテン

もっとも一般的なのがカーテン。厚手〜中厚手のものを「ドレープカーテン」、薄手で透過性のあるものを「シアーカーテン」といいます。一般的にはドレープとレースを二重掛けにし、左右や片方に開閉するものが多いと思います。カーテンは、生地・色・柄などの種類も多く、手軽に付け替えOKな上、ご自宅で洗えるものもあるので、一番気軽に取り入れることができます。

窓装飾
check

以前、間仕切りとしてお客様にご提案させていただいたレールがこちら。開閉時の音も静かで、無駄を省いたとてもシンプルな意匠性の高さも○。オススメの商品です。

窓装飾
窓装飾

シエロミニ(TOSO)ホワイト・ブラック

ブラインド

スラットと呼ばれる羽の角度を変えて、簡単に採光や通風を調節できるのがブラインド。アルミ・布・木など素材も豊富です。様々な場所に取付可能なことも特徴の1つです。

洋服

参考写真:TOSOアルミブラインドカタログP7

木の魅力と暮らすウッドブラインド

check

私自身の事務所や自宅のメインの窓にはウッドブラインドを取り入れています。家具や建材とも相性もよくとてもお気に入りです。様々なラインナップがありますので、是非一度TOSOさんのウッドブラインドカタログをチェックしてみてくださいね。

窓装飾

プリーツスクリーン

プリーツ状に加工したスクリーンをメカで巻き取って上下に開閉します。上下に違う2種類の生地を選ぶこともできるので、レースのような生地としっかりした生地を選べは、1台でカーテンのレースとドレープのような効果も持たせることができます。

洋服

参考写真:TOSOプリーツスクリーンカタログP28

check

写真のような和室には「和」の素材感のものがピッタリ。外部からの視線や採光の度合いによって上下の生地を反転させることができます。

窓装飾

シェード

ファブリックを仕立てたシェードをメカを利用して、パタパタと折りたたんで上下に開閉します。シングルとダブルのタイプがあり、カーテンの布地と同じものが使えるます。シンプルなものからエレガントなものまで、デザインの幅も広がるので様々なスタイルのお家にあわせて取り付けることができます。

洋服

参考写真:TOSOローマンシェードカタログP22

春の模様替え際など、ウィンドウトリートメントもあわせて考えることで、お部屋の統一感が出ます。この春は、窓まわりを変えておうち 時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

資格取得もできる一日の集中講座

整理収納アドバイザー2級認定講座

講師
源 まいこ
(整理収納アドバイザー2級認定講師 studio+S)

① 4/7(水)② 4/17(土)③ 5/6(木)④ 5/15(土)
10:00~17:00(途中1時間お昼休憩)

24,700円(税込)
※全国一律認定料及びテキスト代 1,600円込

お申込み・詳細はStudio+SのHPへ!
studio+ S スタジオプラスエス http://www.studiopluss.jp

源 まいこ

源 まいこ

整理収納アドバイザー1級・整理収納アドバイザー2級認定講師、インテリアコーディネーター、住宅収納スペシャリスト

整理収納サービス・インテリアコーディネートを中心に「暮らしとすまい」に関することをトータルでご提案。 徳島初の整理収納アドバイザー2級認定講師として2級認定講座その他、 1DAY整理収納セミナーやインテリアセミナーを開講。

studio+ S スタジオプラスエス http://www.studiopluss.jp

第19回

第19回「studio+S スタジオプラス お片づけレッスン ~コロナ禍の今は片づけのチャンス!~」

コロナ禍の秋は是非、片づけの秋にしませんか!!お家時間が長くなりがちな今、家の片づけや整理を行う家庭が急増中!そこで、今回は片づけやそのコツをお話をしていきます。

第18回

第18回「studio+S スタジオプラス インテリアレッスン ~#17 春だから、爽やかな窓まわりに!~」

春のやわらかい陽射しが心地良い季節になりました。窓まわりのコーディネートを変えて、春を感じてみませんか?

第17回

第17回「studio+S スタジオプラス お片づけレッスン ~♯05 女の子のお洋服収納~」

コロナ禍で、お家時間が長くなる今、片づけしたい!と思っている方もたくさんいらっしゃると思います。第5回目は「女の子のお洋服収納」について考えていきましょう♪

第16回

第16回「studio+S スタジオプラスエス インテリアレッスン ~♯16 壁紙ってどうやって選べばいいの?~」

春からは、新しい暮らしがスタートする方も多い時期ですね!今回は、お家づくりでかかせない、壁紙選びのコツをお話します。

第15回

第15回「studio+S スタジオプラス お片づけレッスン ~♯04 子供のリビング学習と片づけを考える~」

過ごしやすい秋は片づけに持ってこいの季節です。整理収納アドバイザーと一緒にお片づけレッスン、第4回目は「子供のリビング学習と片付け」について考えていきましょう。♪

第14回

第14回「studio+S スタジオプラス お片づけレッスン ~#03 薬の収納ってどうしてる?~」

今年もまた梅雨の季節を迎えましたが、みなさま、いかがお過ごしですか?整理収納アドバイザーと一緒にお片づけレッスン、第3回目は「薬の収納」について考えていきましょう。

第13回

第13回「studio+S スタジオプラス インテリアレッスン ~春だからはじめてみよう! ~ 簡単かわいい大人女子DIY ~」

春になり新しい場所で暮らしがスタートする方や、お部屋の模様替えをしたい方に簡単気軽にできるDIYをご紹介します。

第12回

第12回「studio+S お片付けレッスン #02 平成最後の年末は「冷蔵庫の片付け」からはじめよう」

平成最後の年末、大掃除と一緒に冷蔵庫の中を整理収納しませんか。整理収納アドバイザーと一緒にお片付けレッスン、第2回目は「冷蔵庫の片付け」です。

第11回

第11回「studio+S インテリアレッスン 秋の夜長を楽しむインテリア~照明を変えてみよう~

今回は、照明の基本や種類、そして秋の夜長にぴったりのとっておきの照明をご紹介します。

第10回

第10回「studio+S お片付けレッスン~夏に向けて、インテリアコーディネートを考えてみよう~」

今年の夏も暑くなる予感。キレイに片づいたお部屋には、夏らしいインテリアがぴったり。 2018年夏のテーマを決めて、インテリアコーディネートで爽やかな空間づくりをしましょう。

第9回

第9回「studio+S お片付けレッスン#01 下駄箱の整理収納」

春はライフステージが変化する季節。♪そこで、暖かくなるまでに是非、見直したいのが下駄箱。整理収納アドバイザーと一緒にお片付けレッスン1回目は「下駄箱の片付け」です。

第8回

第8回「モノを減らして「すっきり生活」を手に入れる!」

年末年始にむけて大掃除&片付けしなくちゃ!気分も上がるこの時期。「不用品」を減らして、2018年は整理したことからはじまるプラスの効果をたくさん感じる1年にしませんか?

第7回

第7回「すっきり衣替え&衣類の整理をはじめよう♪」

まだまだ日中残暑厳しい日もありますが、少し涼しくなってくる9月から10月あたりが気分的にも、落ち着いて衣替えができる時期。どうしたら楽に簡単に衣替えできるのか、コツやポイントをお話します。

第6回

第6回「マイホームを建てる前に知っておきたい」

GWが明けてから気温もぐんぐん上がり、汗ばむ季節になりました。第6回目の整理収納コラムは、「マイホームを建てる前に知っておきたい~失敗しない、暮らしやすくて、使いこなしやすい収納~」についてお話します。

第5回

第5回「春はもうすぐ♪新生活のためのお片付けとインテリア」

暖かい春はもう目の前。新社会人や学生さんなど、これから新生活を迎えるための、お部屋づくりや収納方法などをご紹介します!

第4回

第4回「今から始めよう!年末年始に向けての片づけ」

今年もあと少しとなりました。何かと慌ただしい年末年始。年末慌てて整理するのではなく、今からひとつひとつモノと向き合いモノの要・不要の判断をする時間を持つことが大切です。

第3回

第3回「シニア世代の整理収納のコツ」

家の中で過ごす時間の多いシニア世代にとって、家が片づいているかどうかは、暮らしの快適度を大きく左右します。人生を前向きに!楽しく!生きやすく!まずは身の回りのモノの整理からはじめてみませんか?

第2回

第2回「夏休み親子でお片付け♪」

子供が自分で片付けできるにはどうしたらいいのか?何をどこにどうしまったら、出しやすく、しまいやすいか、親子で一緒に考えながら、快適なお部屋作りを夏休みにしてみてはいかがでしょうか?

第1回

第1回「衣類を効率よく整理収納するコツ」

そろそろ衣替えのシーズン。衣替えって大変面倒と思っている方のために、今回は簡単に衣類を効率よく整理収納するコツやグッズをご紹介します♪

MAGAZINE LIST

みなもと麻衣子先生の整理収納講座 連載

整理収納サービス・インテリアコーディネートを中心に「暮らしとすまい」に関することをトータルでご提案。

趣味を語る 連載

フクポン.com掲載店の店主の方に、趣味について熱く語っていただくコーナーです!

料理研究家・浜内千波先生のお手軽クッキング教室 連載

TVでもおなじみの徳島県出身の料理研究家・浜内千波先生が、身近な食材を使った簡単で美味しいレシピをご紹介♪

フクタロウのゆるキャラ対談 連載

フクタロウが様々なゆるキャラと対談を行います。

Dr.コパの鍛える風水 連載

徳島の皆さんと一緒に運気を鍛えて、良い部分を伸ばし、苦手な部分はちょっぴり克服出来る風水をご紹介出来たらと思います。

著名人が選ぶ 最後の晩餐 WEB連載

毎回各界で活躍する著名人の方々が人生最後の食事、つまり「最後の晩餐」について語る究極の選択コラムである。

月イチ連載!! ランチレポート お店のランチをもっと詳しくご紹介します!! WEB連載

月イチ連載!! ランチレポート お店のランチをもっと詳しくご紹介します!!

月イチ連載!! 美容体験レポート WEB連載

フクポン編集部員が実際に体験してきました!!その様子をご紹介しますッ!!